子どもが学び、遊び、いきいきと過ごせる子どもにやさしい社会を

シーライツは30周年

子どもの人身売買・児童労働防止のため、子どもの権利や教育の大切さを広め、「子どもにやさしい地域づくり」を続けています。

主催イベントや講演を通じ、国内外の子どもの現状や課題解決に向けた取組みを伝え、子どもの権利普及に努めています。

国際協力や開発教育に関心のある学生を含めたユース世代が、国内プロジェクトと連動したイベントや学習会を運営しています。

人身売買や性的搾取にあった子どもへの支援や、児童労働問題、学校建設プロジェクト、国内での現状理解への普及活動などを行いました。

お知らせ

『「日本版DBS」は子どもと関わるすべての仕事を対象に!』署名活動に賛同しました。

報告

2023年09月14日

『「日本版DBS」は子どもと関わるすべての仕事を対象に!』署名活動に賛同しました。

 DBS(Disclosure and Barring Service)とは、子どもに関わる仕事に就

中学生にかるたワークショップを行いました。

報告

2023年09月14日

中学生にかるたワークショップを行いました。

こんにちは。C-Rightsインターンの大場彩香です。中学3年生と子どもの権利かるたワークショップの

「夏の子育て」を応援するためのアンガーマネジメント・オンライン講座実施しました

報告

2023年09月7日

「夏の子育て」を応援するためのアンガーマネジメント・オンライン講座実施しました

 外にでるのが苦しいほどの暑さであったこの夏、皆さんも猛烈な暑さによって消耗し、不快感とイライラが気

新刊本の進捗状況について 〜図書出版アルパカからのメッセージ〜

お知らせ

2023年07月28日

新刊本の進捗状況について 〜図書出版アルパカからのメッセージ〜

暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて、新刊本『毎日つかえる子どもの権利(

【8/4開催! アンガーマネジメント講座2023】おとなにも子どもにもやさしい アンガーマネジメント  ~怒りの感情と折り合う方法~

イベント

2023年07月6日

【8/4開催! アンガーマネジメント講座2023】おとなにも子どもにもやさしい アンガーマネジメント ~怒りの感情と折り合う方法~

2023年の夏。 じめじめとした高い湿気と猛暑日が続くだけでなく、厳しい残暑も予想され

シーライツのカンボジア現地パートナー団体による不正の疑いについてお詫びとご報告

お知らせ

2023年06月19日

シーライツのカンボジア現地パートナー団体による不正の疑いについてお詫びとご報告

※カンボジア事業へのご寄附は現在受け付けておりません。

Youth for Rights

Youth For Rights, お知らせ一覧

2020年01月12日

子どもの権利と自分との関係を考えられる良い時間でした。

シーライツ・ユースの北村と申します。今回は、去年11月16・17日に行われた子どもの権利条約フォーラ

Youth For Rights, お知らせ, お知らせ一覧, イベント

2019年10月17日

【11/16 11/17】子どもの権利条約フォーラム2019分科会出展します!

2019年11月16日17日に行われる「子どもの権利条約フォーラム2019」の2日目、11月17日(

Youth For Rights

2017年08月17日

「教育虐待」を考える~学習会を開催しました

「教育虐待」を考える~学習会を開催しました 先日、セミオープンで学習会を開催しました! 今回の議題は

カンボジアへ旅行される皆様へ

カンボジアの旅先で子どもを守るキャンペーンにご協力ください。

国立成育医療研究センターのアンケートご協力のお願い コロナ×こども

子どもの権利についての研修や人身売買・児童労働に関する子ども向けの啓発に必要な文房具を配布することができます。

童話や物語の本を5冊購入し、本が傷まないように補強してから図書室に届けることができます。

村の清掃と衛生について学ぶ「ゴミ拾いキャンペーン」を1回開催することができます。