お知らせ

11/16(日)子どもの権利条約フォーラム2014開催

お知らせ

2014年10月17日

 

11/16(日)子どもの権利条約フォーラム2014開催

「子どもの権利条約」は、1989年11月20日に国連総会において採択され,日本は1990年にこの条約に署名し,1994 年4月22日に批准を行いました。

2014年は、条約ができてからちょうど25年、日本が批准してから20年目にあたり、
11月16日には、記念イベント「子どもの権利条約フォーラム2014」が開催されます。

※シーライツは、このフォーラムの実行委員を務めています。

子どもの権利条約フォーラム2014のちらし

—————————————-

 「子どもの権利条約フォーラム」は、子どもが幸せに暮らせるようにするため、子どもとおとながいっしょになって、考えるイベントです。

 子どもの権利条約を日本政府が批准して、20周年となる今年は、「子どもたちのいま」について話し合い、私たちがこれからどうすればよいか、考えます。

 特別企画として、元子ども兵士ミシェルさんの講演会も開催します。
ぜひご参加ください!!

【概要】
子どもの権利条約批准20周年記念「子どもの権利条約フォーラム2014」

〈日時〉 2014年11月16日(日) (受付)9:30 (開始)10:00 (終了)16:30
〈会場〉 早稲田大学戸山キャンパス
〈参加対象〉 子どもの権利に興味がある方ならだれでも ※定員:150名(予定)
〈参加費〉 子ども(18才未満•高校生含む):無料 ユース:(25才未満)500円 おとな:1000円

【プログラム】

◆パート1◆ (10:00〜12:00)
◯子ども•ユース向け企画(会場:33号館16階 第10会議室)
「しゃべろう!知ろう!発信しよう!~わたし×あなた×わたしたちの権利~」
グループに分かれて、学校・家・塾・習い事などなど、みなさんが身近で体験した「うれしかったこと」「いやだったこと」「こまったこと」などを出し合いたいと思います。そのあと、「子どもの権利条約」をわかりやすく知れる時間をもって、みなさんの生活と子どもの権利のつながりについて考え、この条約を多くの人に知ってもらうにはどうしたらいいのかを、みんなでアイデアを出し合います!

◯おとな向け企画(会場:33号館3階 第1会議室)
「考えよう!子どもの最善の利益」
様々な視点から日々子どもの権利に関わっている方々を迎え、分野ごとの状況や課題を報告していただくと共に、「子どもの最善の利益」を共通のテーマに、今後の権利保障に向けて、分野横断的に検討していきます。

【スピーカー】
佐藤 信一氏(東京シューレ)
殿岡 翼氏(全国障害学生支援センター代表)
林 大介氏(子どもの権利条約ネットワーク事務局長/東洋大学)
平尾 潔氏(弁護士/日本弁護士連合会 子どもの権利委員会 幹事)
平野 裕二氏(ARC/子どもの人権連代表委員)

【司会】
荒牧 重人氏(山梨学院大学)

◆特別企画◆ (12:30〜13:45)
会場:33号館3階 第1会議室
「元子ども兵士・ミシェルさん講演会」
ミシェル・チクワニネさん(26歳・コンゴ民主共和国出身)は5歳の時に誘拐され子ども兵士として紛争に巻き込まれ、想像を絶する苦しみや試練を乗り越えた経験を持ちます。11歳の時、難民となって故郷を離れ、アフリカの国々を転々とし、難民認定を受けカナダ国籍を取得、その後スピーカーとして活動を始め、多くの子ども・若者に自身の経験や変化への情熱を語り続けています。講演会では、彼の壮絶な経験と、権利が守られていない子どもたちの現状、そして行動を起こすことの大切さを語ります。
(通訳・企画:認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン)

◆パート2◆ (14:00〜16:10)
会場:33号館3階 第1会議室
•子ども•ユース•おとなプログラム
 パート2は、子ども・ユース・おとなが一緒に話し合うプログラムです。
まず、午前のそれぞれのプログラムでどのような意見が出たのかを共有します。それを踏まえて、グループに分かれて、「10年後の日本社会が、子どもの権利に照らして、どのようになっていてほしいか」そのためには、「今後1年何ができるのか」を考え、来年のフォーラムにつなげます。

◆エンディング(16:15〜16:30)

【その他】
※昼食について:食事場所は33号館16階第10会議室をお使いください。
当日は、早稲田大学内食堂・売店などは閉店しておりますので、ご持参下さい。

【申し込み方法】
本イベントは、事前申込制になります。参加を希望される方は、件名に「フォーラム申し込み」とご記入の上、お名前(ふりがな)、年齢、所属団体(あれば)、ご連絡先(電話番号またはメールアドレス)を、下記の子どもの権利条約ネットワーク事務局まで、メールまたはfaxにてお申し込みください。11月12日(水)しめ切りです。

【お申し込み/お問い合わせ】
子どもの権利条約ネットワーク事務局(毎週水曜日11〜16時)
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘2-6-1
TEL&FAX:03-3724-5650  E-mail: info@ncrc.jp

子どもの権利条約フォーラム2014ちらし (PDF 890KB)

子どもの権利についての研修や人身売買・児童労働に関する子ども向けの啓発に必要な文房具を配布することができます。

童話や物語の本を5冊購入し、本が傷まないように補強してから図書室に届けることができます。

村の清掃と衛生について学ぶ「ゴミ拾いキャンペーン」を1回開催することができます。