お知らせ

【2021/6/20】第6回チャイルドライツ・カフェ「子どもの権利を実現するこども庁を考える」無料オンラインセミナー開催します

お知らせ

2021年06月4日

 

 

 

第6回チャイルドライツ・カフェ

「子どもの権利を実現するこども庁を考える」

 

 

認定NPO法人国際子ども権利センター(以下、シーライツ)では子どもの権利に基づいた活動を展開しています。チャイルドライツ・カフェでは、様々な切り口から子どもの権利について参加者のみなさまと考えてきました。今回は前回テーマ「子ども基本法」と関連が深い「子ども庁」がテーマです。

 

現在、自民党を中心に「こども庁」を創設する動きがすすんでいます。シーライツが実行委員として参加し、当会代表理事の甲斐田万智子が共同代表をつとめる「広げよう!子どもの権利条約キャンペーン」が2021年4月22日に院内集会を開催。その際、子どもの権利を保障する「子ども基本法」の制定とその法律に基づく「こども庁」の設置が大切であると訴えました。

 

今回は政府に対して様々な働きかけをされてこられた日本大学の末冨 芳(すえとみ かおり)さんを講師としてお招きし、シーライツの代表理事との対談を交えながら、皆様と一緒に考えたいと思います。

 

以下、末冨さんからのメッセージです。

 

「幼保一元化などの組織論に関する議論ばかりが報道されたこども庁構想ですが、子どもの権利を実現するための子ども基本法の成立なしには、いかなる組織を作っても子どものためになることはないでしょう。子どもの権利の推進のために、子ども基本法を基盤とし、政府機能や政策をどのように構想し実現すれば良いのか、みなさんと一緒に考える場になるとうれしいです。」

 

〔スケジュール/2021年6月20日(日)15:00-16:30〕

15:00-15:05 主旨説明

15:05-15:45 子どもの権利を実現するこども庁を考える 末冨 芳さん

15:45-16:10 対談 末冨 芳さん(日本大学)と甲斐田万智子(シーライツ代表理事/文京学院大学)

16:10-16:30 質疑応答

 

〔講師プロフィール〕

■末冨 芳

京都大学教育学部、同大学院教育学研究科修了。教育行政学、教育財政学を専門とする。教育費の公私負担関係の在り方、子供の貧困対策における教育支援が近年の主たる研究テーマ。主著に『教育費の政治経済学』(勁草書房,2010年)。文部科学省・教育再生の実行に向けた教職員等指導体制の在り方に関する検討会議委員(2014年)、内閣府・子供の貧困対策に関する検討会構成員(2014年~)、内閣府・子供の貧困対策に関する有識者会議(2016年)等の政府委員を歴任。子どもの貧困対策における学校プラットフォーム化を提言。参議院文教科学調査室客員研究員(2014年~)。

■甲斐田 万智子:

NPO法人国際子ども権利センター(C-Rights)代表理事。文京学院大学教員。広げよう!子どもの権利条約キャンペーン共同代表。編著『世界中の子どもの権利をまもる30の方法』(合同出版)、共著『SDGsと開発教育 持続可能な開発目標のための学び』(学文社)、共編著『小さな民のグローバル学:共生の思想と実践を求めて』(上智大学出版)共著『対人援助のためのコミュニケーション学:実践を通じた学際的アプローチ』(文京学院大学総合研究所)ほか。

 

〔参加費・参加方法〕

参加費は無料です。オンラインにて開催いたします。

6月18日(金)までに下記URLよりお申込みください。

お申込みいただいた方に参加用のURL(ZOOMを利用予定)を送付いたします。

https://forms.gle/rBvRy8ZBqpMKFVtv9

 

子どもの権利についての研修や人身売買・児童労働に関する子ども向けの啓発に必要な文房具を配布することができます。

童話や物語の本を5冊購入し、本が傷まないように補強してから図書室に届けることができます。

村の清掃と衛生について学ぶ「ゴミ拾いキャンペーン」を1回開催することができます。

お知らせ

【2021/6/20】第6回チャイルドライツ・カフェ「子どもの権利を実現するこども庁を考える」無料オンラインセミナー開催します

お知らせ

2021年06月4日

 

 

 

第6回チャイルドライツ・カフェ

「子どもの権利を実現するこども庁を考える」

 

 

認定NPO法人国際子ども権利センター(以下、シーライツ)では子どもの権利に基づいた活動を展開しています。チャイルドライツ・カフェでは、様々な切り口から子どもの権利について参加者のみなさまと考えてきました。今回は前回テーマ「子ども基本法」と関連が深い「子ども庁」がテーマです。

 

現在、自民党を中心に「こども庁」を創設する動きがすすんでいます。シーライツが実行委員として参加し、当会代表理事の甲斐田万智子が共同代表をつとめる「広げよう!子どもの権利条約キャンペーン」が2021年4月22日に院内集会を開催。その際、子どもの権利を保障する「子ども基本法」の制定とその法律に基づく「こども庁」の設置が大切であると訴えました。

 

今回は政府に対して様々な働きかけをされてこられた日本大学の末冨 芳(すえとみ かおり)さんを講師としてお招きし、シーライツの代表理事との対談を交えながら、皆様と一緒に考えたいと思います。

 

以下、末冨さんからのメッセージです。

 

「幼保一元化などの組織論に関する議論ばかりが報道されたこども庁構想ですが、子どもの権利を実現するための子ども基本法の成立なしには、いかなる組織を作っても子どものためになることはないでしょう。子どもの権利の推進のために、子ども基本法を基盤とし、政府機能や政策をどのように構想し実現すれば良いのか、みなさんと一緒に考える場になるとうれしいです。」

 

〔スケジュール/2021年6月20日(日)15:00-16:30〕

15:00-15:05 主旨説明

15:05-15:45 子どもの権利を実現するこども庁を考える 末冨 芳さん

15:45-16:10 対談 末冨 芳さん(日本大学)と甲斐田万智子(シーライツ代表理事/文京学院大学)

16:10-16:30 質疑応答

 

〔講師プロフィール〕

■末冨 芳

京都大学教育学部、同大学院教育学研究科修了。教育行政学、教育財政学を専門とする。教育費の公私負担関係の在り方、子供の貧困対策における教育支援が近年の主たる研究テーマ。主著に『教育費の政治経済学』(勁草書房,2010年)。文部科学省・教育再生の実行に向けた教職員等指導体制の在り方に関する検討会議委員(2014年)、内閣府・子供の貧困対策に関する検討会構成員(2014年~)、内閣府・子供の貧困対策に関する有識者会議(2016年)等の政府委員を歴任。子どもの貧困対策における学校プラットフォーム化を提言。参議院文教科学調査室客員研究員(2014年~)。

■甲斐田 万智子:

NPO法人国際子ども権利センター(C-Rights)代表理事。文京学院大学教員。広げよう!子どもの権利条約キャンペーン共同代表。編著『世界中の子どもの権利をまもる30の方法』(合同出版)、共著『SDGsと開発教育 持続可能な開発目標のための学び』(学文社)、共編著『小さな民のグローバル学:共生の思想と実践を求めて』(上智大学出版)共著『対人援助のためのコミュニケーション学:実践を通じた学際的アプローチ』(文京学院大学総合研究所)ほか。

 

〔参加費・参加方法〕

参加費は無料です。オンラインにて開催いたします。

6月18日(金)までに下記URLよりお申込みください。

お申込みいただいた方に参加用のURL(ZOOMを利用予定)を送付いたします。

https://forms.gle/rBvRy8ZBqpMKFVtv9

 

お知らせ

【2021/6/20】第6回チャイルドライツ・カフェ「子どもの権利を実現するこども庁を考える」無料オンラインセミナー開催します

お知らせ

2021年06月4日

 

 

 

第6回チャイルドライツ・カフェ

「子どもの権利を実現するこども庁を考える」

 

 

認定NPO法人国際子ども権利センター(以下、シーライツ)では子どもの権利に基づいた活動を展開しています。チャイルドライツ・カフェでは、様々な切り口から子どもの権利について参加者のみなさまと考えてきました。今回は前回テーマ「子ども基本法」と関連が深い「子ども庁」がテーマです。

 

現在、自民党を中心に「こども庁」を創設する動きがすすんでいます。シーライツが実行委員として参加し、当会代表理事の甲斐田万智子が共同代表をつとめる「広げよう!子どもの権利条約キャンペーン」が2021年4月22日に院内集会を開催。その際、子どもの権利を保障する「子ども基本法」の制定とその法律に基づく「こども庁」の設置が大切であると訴えました。

 

今回は政府に対して様々な働きかけをされてこられた日本大学の末冨 芳(すえとみ かおり)さんを講師としてお招きし、シーライツの代表理事との対談を交えながら、皆様と一緒に考えたいと思います。

 

以下、末冨さんからのメッセージです。

 

「幼保一元化などの組織論に関する議論ばかりが報道されたこども庁構想ですが、子どもの権利を実現するための子ども基本法の成立なしには、いかなる組織を作っても子どものためになることはないでしょう。子どもの権利の推進のために、子ども基本法を基盤とし、政府機能や政策をどのように構想し実現すれば良いのか、みなさんと一緒に考える場になるとうれしいです。」

 

〔スケジュール/2021年6月20日(日)15:00-16:30〕

15:00-15:05 主旨説明

15:05-15:45 子どもの権利を実現するこども庁を考える 末冨 芳さん

15:45-16:10 対談 末冨 芳さん(日本大学)と甲斐田万智子(シーライツ代表理事/文京学院大学)

16:10-16:30 質疑応答

 

〔講師プロフィール〕

■末冨 芳

京都大学教育学部、同大学院教育学研究科修了。教育行政学、教育財政学を専門とする。教育費の公私負担関係の在り方、子供の貧困対策における教育支援が近年の主たる研究テーマ。主著に『教育費の政治経済学』(勁草書房,2010年)。文部科学省・教育再生の実行に向けた教職員等指導体制の在り方に関する検討会議委員(2014年)、内閣府・子供の貧困対策に関する検討会構成員(2014年~)、内閣府・子供の貧困対策に関する有識者会議(2016年)等の政府委員を歴任。子どもの貧困対策における学校プラットフォーム化を提言。参議院文教科学調査室客員研究員(2014年~)。

■甲斐田 万智子:

NPO法人国際子ども権利センター(C-Rights)代表理事。文京学院大学教員。広げよう!子どもの権利条約キャンペーン共同代表。編著『世界中の子どもの権利をまもる30の方法』(合同出版)、共著『SDGsと開発教育 持続可能な開発目標のための学び』(学文社)、共編著『小さな民のグローバル学:共生の思想と実践を求めて』(上智大学出版)共著『対人援助のためのコミュニケーション学:実践を通じた学際的アプローチ』(文京学院大学総合研究所)ほか。

 

〔参加費・参加方法〕

参加費は無料です。オンラインにて開催いたします。

6月18日(金)までに下記URLよりお申込みください。

お申込みいただいた方に参加用のURL(ZOOMを利用予定)を送付いたします。

https://forms.gle/rBvRy8ZBqpMKFVtv9

 

お知らせ

【2021/6/20】第6回チャイルドライツ・カフェ「子どもの権利を実現するこども庁を考える」無料オンラインセミナー開催します

お知らせ

2021年06月4日

 

 

 

第6回チャイルドライツ・カフェ

「子どもの権利を実現するこども庁を考える」

 

 

認定NPO法人国際子ども権利センター(以下、シーライツ)では子どもの権利に基づいた活動を展開しています。チャイルドライツ・カフェでは、様々な切り口から子どもの権利について参加者のみなさまと考えてきました。今回は前回テーマ「子ども基本法」と関連が深い「子ども庁」がテーマです。

 

現在、自民党を中心に「こども庁」を創設する動きがすすんでいます。シーライツが実行委員として参加し、当会代表理事の甲斐田万智子が共同代表をつとめる「広げよう!子どもの権利条約キャンペーン」が2021年4月22日に院内集会を開催。その際、子どもの権利を保障する「子ども基本法」の制定とその法律に基づく「こども庁」の設置が大切であると訴えました。

 

今回は政府に対して様々な働きかけをされてこられた日本大学の末冨 芳(すえとみ かおり)さんを講師としてお招きし、シーライツの代表理事との対談を交えながら、皆様と一緒に考えたいと思います。

 

以下、末冨さんからのメッセージです。

 

「幼保一元化などの組織論に関する議論ばかりが報道されたこども庁構想ですが、子どもの権利を実現するための子ども基本法の成立なしには、いかなる組織を作っても子どものためになることはないでしょう。子どもの権利の推進のために、子ども基本法を基盤とし、政府機能や政策をどのように構想し実現すれば良いのか、みなさんと一緒に考える場になるとうれしいです。」

 

〔スケジュール/2021年6月20日(日)15:00-16:30〕

15:00-15:05 主旨説明

15:05-15:45 子どもの権利を実現するこども庁を考える 末冨 芳さん

15:45-16:10 対談 末冨 芳さん(日本大学)と甲斐田万智子(シーライツ代表理事/文京学院大学)

16:10-16:30 質疑応答

 

〔講師プロフィール〕

■末冨 芳

京都大学教育学部、同大学院教育学研究科修了。教育行政学、教育財政学を専門とする。教育費の公私負担関係の在り方、子供の貧困対策における教育支援が近年の主たる研究テーマ。主著に『教育費の政治経済学』(勁草書房,2010年)。文部科学省・教育再生の実行に向けた教職員等指導体制の在り方に関する検討会議委員(2014年)、内閣府・子供の貧困対策に関する検討会構成員(2014年~)、内閣府・子供の貧困対策に関する有識者会議(2016年)等の政府委員を歴任。子どもの貧困対策における学校プラットフォーム化を提言。参議院文教科学調査室客員研究員(2014年~)。

■甲斐田 万智子:

NPO法人国際子ども権利センター(C-Rights)代表理事。文京学院大学教員。広げよう!子どもの権利条約キャンペーン共同代表。編著『世界中の子どもの権利をまもる30の方法』(合同出版)、共著『SDGsと開発教育 持続可能な開発目標のための学び』(学文社)、共編著『小さな民のグローバル学:共生の思想と実践を求めて』(上智大学出版)共著『対人援助のためのコミュニケーション学:実践を通じた学際的アプローチ』(文京学院大学総合研究所)ほか。

 

〔参加費・参加方法〕

参加費は無料です。オンラインにて開催いたします。

6月18日(金)までに下記URLよりお申込みください。

お申込みいただいた方に参加用のURL(ZOOMを利用予定)を送付いたします。

https://forms.gle/rBvRy8ZBqpMKFVtv9