お知らせ

3回連続講座:2022年新たな気持ちで子育てと向き合いたい!のご案内

お知らせ一覧

2022年01月17日

 

3回連続講座:2022年新たな気持ちで子育てと向き合いたい!のご案内

 

皆さんの新年の抱負は何だったでしょうか?

「あらたな気持ちで子育てと向き合いたい」

「子どもとよりいい関係を築きたい」

「怒る回数を減らしたい」・・・

 

この3回連続講座はそう願っているお父さん、お母さんなど養育者の方々のための無料の講座です。新年の抱負を絵にかいた餅にせず、実行するためのホップ(1月)、ステップ(2月)、ジャンプ(3月)としてぜひご活用下さい。

 

1月:ホップ「人口知能(AI)時代の子育てを考える」※終了しました

日時:2022年1月15日(土)21時~22時

会場:Zoom

人口知能(AI)が普及し、地球温暖化など様々な地球課題が深刻化するなか、今の子どもをどう育てればいいのか?多くの養育者が悩み迷っていることでしょう。ヒントは「子どもの権利条約」の中に詰まっています。この講座では、子どもの気持ちや尊厳を意識した時、「子どもの失敗」「しつけ」など子育てへの姿勢はどうあるべきかを紹介していきます。

 

2月:ステップ「子どもとの関係が好転する会話術」

日時:2022年2月12日(土曜日)21時~22時

会場:Zoom

「走らないの!⇒ここは歩くところだよ~。なぜだと思う?」など言い方を置き変えるだけで、子どもとの関係は好転します。また怒られた、命令された、親(養育者)の考えを押し付けられたという不快感から解放され、子ども達は社会のルールを知るだけでなく、なぜそれが大切なのか「考える力」をつけることができるのです。この講座ではふだんの子育てで「あるあるの声かけ」は、どう置き換えられるかを具体的にお伝えします。

 

3月:ジャンプ「子育て中の激しい感情と折り合う術」

日時:2022年3月12日(土曜日)21時~22時

会場:Zoom

子どもを叩かない方がいい、怒鳴らない方がいい、体罰は法律で禁止されていると解ってはいる。でも、今まで誰もどうすればいいのか、その方法を教えてくれないじゃない?!と不満に思っている養育者は少なくないでしょう。この講座では怒りの仕組みを脳科学的に知り、怒りと折り合う具体的な「術=スキル」をアンガーマネージメントの観点から学ぶことができます。

 

3回連続講座の特徴

・講座は無料(アンケートへのご協力が条件となります)

・興味のある講座のみの受講も可能

・土曜日の夜の9時からの開催

・匿名で声も顔も出さずにパジャマでも参加可能

・発言、質問はチャットで可

・講師は公認心理師及びアンガーマネジメントのスペシャリストが担当

 

申し込み方法

各回の開催、2日前までにこちらのサイト(https://forms.gle/hcQKN1JqeEwVUrAX6)からお申込み下さい。講座前日にZoomへのリンクをお送り致します。

 

講師の紹介

C-Rights認定講師 園田 京子

公認心理師、米国NM州公認臨床心理カウンセラー(LPCC)

米国コロラド大学でカウンセリング心理学修士号を取得後、12年間米国で主な子育て方法の研修を受け、子育て指導とEMDRを使ったトラウマ治療に従事。子ども時代の逆境体験(ACEs)研究を伝える講義など、大学、企業、団体で多くの講義経験を持つ。

 

 

増田 亜子

全米アンガーマネージメント協会認定スペシャリスト1

国際基督教大学で修士号を取得後、経営コンサルタント会社に10年間勤務。外資系企業の役員を務めながら仕事と子育てを両立した経験も持つアンガーマネージメントのスペシャリスト。

 

主催団体紹介

国際子ども権利センター(シーライツ/C-Rights)は、子どもとともに子どもにやさしい社会をつくることを目指しています。

カンボジアの子どもたちとともに活動を継続し、国内では子育て講座に加え、新型コロナウイルス感染拡大の中で、多様な背景を持つ子どもたちの声を聴いていくための活動も行っています。

ボランティアやプロボノを募集しています。ご関心のある方はこちらまでご連絡ください。info@c-rights.org

団体HP:http://www.c-rights.org/

Facebook:https://www.facebook.com/crightstokyo/

<講座の連絡先>
本連続講座に関するお問い合わせはcrights25@gmail.comにお寄せ下さい。

子どもの権利についての研修や人身売買・児童労働に関する子ども向けの啓発に必要な文房具を配布することができます。

童話や物語の本を5冊購入し、本が傷まないように補強してから図書室に届けることができます。

村の清掃と衛生について学ぶ「ゴミ拾いキャンペーン」を1回開催することができます。

お知らせ

3回連続講座:2022年新たな気持ちで子育てと向き合いたい!のご案内

お知らせ一覧

2022年01月17日

 

3回連続講座:2022年新たな気持ちで子育てと向き合いたい!のご案内

 

皆さんの新年の抱負は何だったでしょうか?

「あらたな気持ちで子育てと向き合いたい」

「子どもとよりいい関係を築きたい」

「怒る回数を減らしたい」・・・

 

この3回連続講座はそう願っているお父さん、お母さんなど養育者の方々のための無料の講座です。新年の抱負を絵にかいた餅にせず、実行するためのホップ(1月)、ステップ(2月)、ジャンプ(3月)としてぜひご活用下さい。

 

1月:ホップ「人口知能(AI)時代の子育てを考える」※終了しました

日時:2022年1月15日(土)21時~22時

会場:Zoom

人口知能(AI)が普及し、地球温暖化など様々な地球課題が深刻化するなか、今の子どもをどう育てればいいのか?多くの養育者が悩み迷っていることでしょう。ヒントは「子どもの権利条約」の中に詰まっています。この講座では、子どもの気持ちや尊厳を意識した時、「子どもの失敗」「しつけ」など子育てへの姿勢はどうあるべきかを紹介していきます。

 

2月:ステップ「子どもとの関係が好転する会話術」

日時:2022年2月12日(土曜日)21時~22時

会場:Zoom

「走らないの!⇒ここは歩くところだよ~。なぜだと思う?」など言い方を置き変えるだけで、子どもとの関係は好転します。また怒られた、命令された、親(養育者)の考えを押し付けられたという不快感から解放され、子ども達は社会のルールを知るだけでなく、なぜそれが大切なのか「考える力」をつけることができるのです。この講座ではふだんの子育てで「あるあるの声かけ」は、どう置き換えられるかを具体的にお伝えします。

 

3月:ジャンプ「子育て中の激しい感情と折り合う術」

日時:2022年3月12日(土曜日)21時~22時

会場:Zoom

子どもを叩かない方がいい、怒鳴らない方がいい、体罰は法律で禁止されていると解ってはいる。でも、今まで誰もどうすればいいのか、その方法を教えてくれないじゃない?!と不満に思っている養育者は少なくないでしょう。この講座では怒りの仕組みを脳科学的に知り、怒りと折り合う具体的な「術=スキル」をアンガーマネージメントの観点から学ぶことができます。

 

3回連続講座の特徴

・講座は無料(アンケートへのご協力が条件となります)

・興味のある講座のみの受講も可能

・土曜日の夜の9時からの開催

・匿名で声も顔も出さずにパジャマでも参加可能

・発言、質問はチャットで可

・講師は公認心理師及びアンガーマネジメントのスペシャリストが担当

 

申し込み方法

各回の開催、2日前までにこちらのサイト(https://forms.gle/hcQKN1JqeEwVUrAX6)からお申込み下さい。講座前日にZoomへのリンクをお送り致します。

 

講師の紹介

C-Rights認定講師 園田 京子

公認心理師、米国NM州公認臨床心理カウンセラー(LPCC)

米国コロラド大学でカウンセリング心理学修士号を取得後、12年間米国で主な子育て方法の研修を受け、子育て指導とEMDRを使ったトラウマ治療に従事。子ども時代の逆境体験(ACEs)研究を伝える講義など、大学、企業、団体で多くの講義経験を持つ。

 

 

増田 亜子

全米アンガーマネージメント協会認定スペシャリスト1

国際基督教大学で修士号を取得後、経営コンサルタント会社に10年間勤務。外資系企業の役員を務めながら仕事と子育てを両立した経験も持つアンガーマネージメントのスペシャリスト。

 

主催団体紹介

国際子ども権利センター(シーライツ/C-Rights)は、子どもとともに子どもにやさしい社会をつくることを目指しています。

カンボジアの子どもたちとともに活動を継続し、国内では子育て講座に加え、新型コロナウイルス感染拡大の中で、多様な背景を持つ子どもたちの声を聴いていくための活動も行っています。

ボランティアやプロボノを募集しています。ご関心のある方はこちらまでご連絡ください。info@c-rights.org

団体HP:http://www.c-rights.org/

Facebook:https://www.facebook.com/crightstokyo/

<講座の連絡先>
本連続講座に関するお問い合わせはcrights25@gmail.comにお寄せ下さい。