子どもの笑顔を一緒に守りませんか? 子どもにやさしい社会をつくろう
お知らせ
2008年11月7日
第10回アジア人権賞授賞記念のつどい in 東京 12月13日
アジア人権基金が設置している「アジア人権賞」に今年、カンボジア地雷撤去キャンペーンというNGOが受
2008年11月6日
「闇の子供たち」座談会 in 大阪 12月21日
映画「闇の子供たち」を観た、または原作を読んだという方を対象に、座談会を開きます。 8月2日か
2008年10月27日
セミナー「闇の子どもたちをなくすためにできること」in 東京 12月20日
子どもの権利条約セミナー『闇の子どもたち』をなくすためにできること満席のため締め切りました。お申し込
2008年10月2日
講座「日本の子どもと子どもの権利条約」in 大阪 11月2日
「子どもの権利条約」連続講座 第4回日本の子どもと子どもの権利条約 -ジェンダーの視点から 「女の
2008年09月7日
第3回子どもの権利条約講座 in 大阪 9月20日
第3回子どもの権利条約普及連続講座(大阪)「子どもと家庭に寄り添って・・・三光塾の取り組み」今、児童
2008年08月7日
「闇の子供たち」座談会 8月31日
定員に達したため申し込みを締め切りました。たくさんのお申し込みありがとうございました。映画「闇の子供
2008年06月5日
ワークショップ「感じよう、子どもの気持ち」 7月12日
「子ども買春・子どもポルノをなくそう!」第2回学習会感じよう、子どもの気持ち~カンボジアの子どもの
2008年05月27日
報告会「カンボジアの児童労働と教育」(6/14)
~スタディツアー参加者が見た子どもたちの現状~児童労働反対世界デー・キャンペーン2008 関連イベン
イベント
2008年01月25日
「子ども買春廃絶にむけて」国際シンポジウム
「子ども買春廃絶にむけて」国際シンポジウム 国際子ども権利センター(シーライツ)設立15周年記念「子
子どもの権利についての研修や人身売買・児童労働に関する子ども向けの啓発に必要な文房具を配布することができます。
童話や物語の本を5冊購入し、本が傷まないように補強してから図書室に届けることができます。
村の清掃と衛生について学ぶ「ゴミ拾いキャンペーン」を1回開催することができます。
認定 NPO 法人 国際子ども権利センター 〒110-0015 東京都台東区東上野 1-20-6 丸幸ビル 3 階 TEL&FAX: 03-5817-3980
子どもの権利とは
シーライツについて
あなたにできること
プロジェクト
資料集
Copyright(C) (特活)国際子ども権利センター All rights reserved.