お知らせ

お知らせ

お知らせ

2020年07月3日

【7/7】代表の甲斐田が登壇します! アーユス『街の灯』トーク~コロナ禍を乗り切る~

●アーユス『街の灯』トーク~コロナ禍を乗り切る~ご案内●   〇第6回:コロナ

お知らせ

2020年05月14日

新型コロナウイルス感染拡大の影響下にある子どもたちに対するシーライツの基本方針

新型コロナウイルス感染拡大の影響下にある子どもたちに対するシーライツの基本方針  

【2020/1/28セミナー報告】子どもと若者のセーフガーディング~私たちが子どもの人権を侵害することのないように

お知らせ一覧

2020年02月10日

【2020/1/28セミナー報告】子どもと若者のセーフガーディング~私たちが子どもの人権を侵害することのないように

2020年1月28日(火)大阪にあるあべのハルカスにて「令和元年度NGO研究会 関西公開セミナー 子

【LUSHのチャリティポット販売中】今ならシーライツのラベルが貼られています!

お知らせ

2020年02月7日

【LUSHのチャリティポット販売中】今ならシーライツのラベルが貼られています!

  乾燥する季節にぴったりのLUSHのハンド&ボディローション「チャリティポ

お知らせ

2020年02月7日

【2/17学生対象国際協力NGO合同イベントのご案内】

国際協力やインターンに興味のある学生さん向けイベントにシーライツが参加します! 興味のある方、

お知らせ

2020年02月6日

【イベント報告】 無知であることは、自分と違う人を無意識に排除してしまう

シーライツ・インターンの北村です。   今回は、2019年12月14日に文京学

お知らせ

2020年02月6日

【イベント報告】 何もしないことは、賛成しているのと同じ状態である。(痴漢暴力に悩んでいない? 身近な性暴力問題勉強会)

シーライツ・インターンの北村です。     今回は、去年東京に

お知らせ

2019年10月23日

災害時、子どもにとってやさしい社会ってどんな社会?

この度、台風19号の被害にあわれたみなさまに深くお見舞い申し上げます。 また1日も早く日常が取

Youth For Rights

2019年10月17日

【11/16 11/17】子どもの権利条約フォーラム2019分科会出展します!

2019年11月16日17日に行われる「子どもの権利条約フォーラム2019」の2日目、11月17日(

お知らせ

2019年10月10日

【10/12】イベント中止のご報告 子どもの権利条約30周年記念シンポジウム

  この度、大変残念ではありますが、10月12日開催予定の「子どもの権利条約30周年

お知らせ

2019年10月9日

【台風19号にともなうイベント開催について】10/12子どもの権利条約制定30周年記念シンポジウム

※本イベントは中止となりました※   この度、10月12日に開催予定の「子ども

【10/12】子どもの権利条約30周年記念シンポジウム 《登壇者紹介コーナー2》

お知らせ

2019年09月24日

【10/12】子どもの権利条約30周年記念シンポジウム 《登壇者紹介コーナー2》

10月12日、シーライツでは出版記念シンポジウムとあわせて庄野真代さんによる チャリティコ

お知らせ

2019年03月21日

“カンボジアの学校における体罰をなくすために:教師研修によって生徒がより安全で豊かな学びが得られる環境をつくる”

こんにちは。東京では桜の開花の発表がありましたね。   さて、今回は、UNIC

お知らせ

2019年03月19日

【4/21】誓願寺「なかよしクラブ」にてシーライツの認定講師 園田京子が子育て講座を開催します!

シーライツの認定講師、園田京子が講師をつとめる子育て講座開催のご案内です。  

お知らせ

2019年03月19日

【4/6 4/27】脳科学に基づく子育て連続講座 開催します!

「子育てが辛い」「どうしていいかわからない」「自分の子育てに自信が持てない」 そんな方々向けの

お知らせ

2019年03月19日

”ネパールに住む80パーセントの子どもたちは、暴力的なしつけを経験している”

こんにちは。早いもので、3月も後半に入りました。いよいよ桜の季節が始まりますね。  

3月5日の報道ステーション放送をうけて

お知らせ

2019年03月7日

3月5日の報道ステーション放送をうけて

昨日のテレビ朝日「報道ステーション」でシーライツの代表理事、甲斐田万智子のコメントが放送されました。

お知らせ

2019年03月5日

【2019/3/5】シーライツの代表理事甲斐田万智子 今夜の報道ステーション出演予定です

みなさま、こんにちは。 シーライツ東京事務所のある上野は風があたたかくなってきました。

« ...45678...20... »

子どもの権利についての研修や人身売買・児童労働に関する子ども向けの啓発に必要な文房具を配布することができます。

童話や物語の本を5冊購入し、本が傷まないように補強してから図書室に届けることができます。

村の清掃と衛生について学ぶ「ゴミ拾いキャンペーン」を1回開催することができます。