子どもの笑顔を一緒に守りませんか? 子どもにやさしい社会をつくろう
お知らせ
2008年11月7日
第10回アジア人権賞授賞記念のつどい in 東京 12月13日
アジア人権基金が設置している「アジア人権賞」に今年、カンボジア地雷撤去キャンペーンというNGOが受
2008年11月6日
「闇の子供たち」座談会 in 大阪 12月21日
映画「闇の子供たち」を観た、または原作を読んだという方を対象に、座談会を開きます。 8月2日か
2008年10月27日
セミナー「闇の子どもたちをなくすためにできること」in 東京 12月20日
子どもの権利条約セミナー『闇の子どもたち』をなくすためにできること満席のため締め切りました。お申し込
報告
2008年10月10日
報告:グローバルフェスタJAPAN2008
10月のイベントとしてすっかり定着したグローバルフェスタJAPAN。今年も10月4日、5日の土日に
2008年10月2日
講座「日本の子どもと子どもの権利条約」in 大阪 11月2日
「子どもの権利条約」連続講座 第4回日本の子どもと子どもの権利条約 -ジェンダーの視点から 「女の
2008年09月18日
マンスリーサポーターの募集を始めました!
人身売買、性的虐待、児童労働などからカンボジアの子どもを守るプロジェクトを、毎月1,000円から口座
2008年09月7日
第3回子どもの権利条約講座 in 大阪 9月20日
第3回子どもの権利条約普及連続講座(大阪)「子どもと家庭に寄り添って・・・三光塾の取り組み」今、児童
2008年09月4日
「闇の子供たち」座談会
「闇の子供たち」座談会 日時 8月31日(日) 午後4時~6時会場 JICA地球ひろば セミナールー
2008年08月29日
ワムワムキッズパーク活動報告
大阪事務所だより8月27日号 *ワムワムキッズパーク活動
2008年08月20日
大阪事務所ボランティア紹介vol.2
みなさま、お盆や夏休みをいかがお過ごしでしたでしょうか? 大阪事務所でお手伝いいただいているボランテ
2008年08月7日
「闇の子供たち」座談会 8月31日
定員に達したため申し込みを締め切りました。たくさんのお申し込みありがとうございました。映画「闇の子供
2008年07月31日
大阪事務所ボランティア紹介
大阪事務所だより7月30日号〇ボランティアの松原さんご紹介 「はじめまして。 先週、緑
2008年07月24日
7月11日アンケート結果とボランティア紹介
*アンケート集計結果* 7月11日に開催した講座『「子どもの権利条約」普及連続講座第2回』でみなさま
2008年07月18日
7月12日ワークショップ・レポート
7月12日は、暑い中、ワークショップ「感じよう、子どもの気持ち」に26名の方々が参加してくれまし
2008年07月16日
○●大阪事務所だより7月16日号●○
みなさんこんにちは、毎日猛暑が続いていますね。 あまりの暑さに熱中症になる人も多いようで
2008年07月1日
[報告]チャイルドセーフ・ホットライン
2007年度に行った事業の報告第4弾です。今回は、ストリートチルドレンを守る、チャイルドセーフ・ホ
2008年06月26日
●○大阪事務所だより6月25日号○●
最近は電車などで傘を持っている人を多く見かけるようになりました。 日本の雨はざぁっと激しく降るた
2008年06月23日
[報告] 2008年度通常総会 (6月14日)
国際子ども権利センターは、特定非営利活動法人となって2回目の総会を6月14日に開催しました。当日
子どもの権利についての研修や人身売買・児童労働に関する子ども向けの啓発に必要な文房具を配布することができます。
童話や物語の本を5冊購入し、本が傷まないように補強してから図書室に届けることができます。
村の清掃と衛生について学ぶ「ゴミ拾いキャンペーン」を1回開催することができます。
認定 NPO 法人 国際子ども権利センター 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18アバコビル5F TEL&FAX: 03-5291-0820
子どもの権利とは
シーライツについて
あなたにできること
プロジェクト
資料集
Copyright(C) (特活)国際子ども権利センター All rights reserved.